トランポリンクラブ創立支援
トランポリン無料貸出し事業
トランポリン広場J-cubeは2023年7月で12周年を迎えました。
そこで、かねてより計画していたトランポリン普及事業を開始したいと思います。
トランポリン広場J-cubeの目的はトランポリンを普及することにあります。
当クラブを立ち上げるまでには、いろいろ苦労がありました。その中で、最も大変だったのは練習場所の確保です。トランポリンがある体育館があってもなかなか予約が取れず思うように、練習ができませんでした。
また、トランポリンのある施設は限られており、普及を目指すためには新たな練習場所の確保も重要なテーマです。幸いにも、諸先輩たちの協力もあり、中古のトランポリンを安く譲っていたいただける機会があり、公共施設に置かせていただいて、活動場所を広げることには成功しました。
しかし、施設の老朽化による建て替えや、東日本大震災後の耐震補強などがあり、せっかく設置できた場所から撤退しなければならない事態になりました。その当時使用していたトランポリンが現在余っています。
その一方で、せっかく普及指導員資格を所持していながら、活動場所が見つからず、その資格を活かせていない方はたくさんいられると思われます。
トランポリンを広く普及するためには、トランポリン広場J-cubeだけでは力不足です。そこで、使わなくなったトランポリンを無料で貸し出し、トランポリンの普及に協力いただける普及指導員を募集しております。
※ トランポリンの貸し出しについては無料ですが、往復の輸送費はご負担いただきます。
※ トランポリンの普及には、安全確保も重要です。
消費者庁からはトランポリンパークに対して以下のような注意喚起を行っています。
このような事態を引き起こさないためには、指導者の確保が必要です。よって、貸出対象者は、日本体操協会公認のトランポリン普及指導員所持者に限定しています。資格のない方には貸し出しはしません。
また恒常的に活動できる場所が確保できる方に限定しており、短期の貸し出しは行っておりません。
貸出条件についての詳細は以下をご覧ください。
貸出条件
最低限の条件は以下の通りです。
1.無料貸出期間は最長3年です。
2.貸し出し対象は日本体操協会公認のトランポリン普及指導員(コーチ)所持者に限
定。貸出期間中に責任を持って指導に当たることが条件です。
3.当クラブに影響が出る恐れのある茨城県および千葉県・埼玉県・栃木県・群馬県で茨
城県県南・県西に隣接する地域外の場所に限定
4.トランポリンクラブ・教室がない地域でかつ、公共体育館にトランポリンが利用できな
い地域を対象とする。
5.貸出期間中の管理を、責任を持って行うこと。また使用中の故障に関するメンテナン
ス費用は借り主が自己負担すること。
6.貸し出しおよび返却時に生じる輸送料は借り主が自己負担すること
7.確実に返却できるように、借り主は貸し出し時に返却時の送料以上の保証金を提出す
ること(保証金は返却時に返還します)
8.毎月使用実績を報告すること
9.年間の会計報告をすること
10.トランポリン設置場所の確保は借り主側で行うこと。1年以上設置できることが条
件です。
11.会費を積み立てて、貸出期間中にトランポリンを購入できる事業計画を立てること
12.上記の事業計画書、設置場所の使用許可を示す書類、トランポリンの見積を提出す
ること
13.安全上から宙返りの指導はしないこと
14.日本体操協会のバッジテストを開催すること
15.その他詳細については協議の上決定
16.上記および契約時の内容に違反した場合は、トランポリンを即時に返還すること。
以上のよう条件で、トランポリンを無料で貸し出すことによって、まずトランポリンクラブを立ち上げて頂きます。
つづいて貸出期間中に会費を積み立てることで、トランポリンを新たに購入していただきます。
新台購入時トランポリンを返却して頂き、その後は購入したトランポリンを使って継続してトランポリン普及活動をして頂くことで、トランポリンのない地域にトランポリンを根付かせるというものです。
欠点は最初からトランポリンを購入するのに比べて、借りるトランポリンの輸送費が余分にかかることです。その代わり初期費用は抑えられます。
※ 必ず返却していただくのは、返却いただければ、また他の地域への普及に利用できるからです。
上記にご了承いただける方で、興味のある方は、以下よりお問い合わせください。
なお、身元確認のために所属協会・クラブなどに問い合わせすることがありますことご了承ください。