地面で垂直跳びをするときはヒザの曲げ伸ばしを用いてジャンプします。このためトランポリン上でも同じように跳ぼうとする人が多いです。
地面に比べて人体は柔らかいので、地面・床上では人体側をばねとして用いて跳ぶことが必要ですが、トランポリンではトランポリンのほうが柔らかいため、人体のほうは固くすることが必要です。固いものと柔らかいものがあるとき、柔らかいほうがばねの役割をしますが、ひざを曲げてしまうと両方ともばねとなり、片方のばねが伸びるともう一方のばねが縮んでしまい、トランポリンの反力をうまく使えないことになります。
ちなみにトランポリンの跳躍を停止するには、ひざを曲げてトランポリンの反動を殺して停止します。つまり、ひざを曲げることはトランポリンの反動を吸収する動作なのです。
上級者はひざの曲げ伸ばしを使ってトランポリンを大きくたわませることにより高い跳躍をしますが、初心者がひざを曲げるとトランポリンの反動をひざで吸収して止まったり、トランポリンの反動に耐え切れずよりひざが曲がることに重心位置がずれるため、ジャンプが安定しなくなります。
そのため、初心者はヒザを伸ばす、特にひざの裏を伸ばすようにして跳ぶことが上手に跳ぶコツとなります。